top of page

陰口は誰が損する?

いつも有難うございます。チャオです。


皆さんは誰かの陰口って言ったりしますか?

私は20代の半ばぐらいまでは職場の同僚と理不尽な上司のことで

「あの人のこういうところがおかしい」とか

「ああいうところが嫌われるんだ」とか

言ってた時期もありました。


最近はもちろんそんなこと言わなくなりましたw

それは自分が聖人君主になったから

というわけではなく、この陰口と言うものがいかに自分にとって不利益もしくは視野の狭い自分を助長することなのかがわかったからです。


もちろん良い悪いではっきりわけたいとは思わないですし状況にもよりますよね。




ただ最近目の当たりにしたエピソードとして、私も知っている子のことを本人がいなくなった時に

「あの子とうまくやってける気がしない」

「いない方がいい」

などと言う子がいました。

その時に私が思ったことですが、言ったその子に対して

平気でそんなことを陰で言うような人なんだなぁ。

私のいないところで私のこともそんなふうに言っているのかも?(事実ではないかもですが)

ちょっと人としては信用できないかも。


と言うのが私の印象になりました。


コーチとしては共感して、寄り添ってというのはありますが、

プライベートで、ましてや自分も知っている個人のことをそう言ってしまうことにに対して、その言葉を吐くにあたり覚悟があるのかな?と思ってしまいます。


私は子供の頃から失言も多く悩んできた経緯もあります。

私もできた人間ではないので時折イラっとすることもあります。

(今回のことも自分が気をつけ頑張っているからこそ、無自覚にやる人にイラッとしたりしますw)


とはいえどこで誰に、どんな言葉を吐くのかは気にします。




意識していることは三つ

その言葉を自分へ向けて言われたらどんな気持ちになるのか?

その言葉は相手本人が目の前にいる時に言える言葉なのか?

さらには相手の両親がその場にいたとしたらそこで言える言葉なのか?


これを考えたらとてもじゃないが言えないなと思うことは私は言わないです。


日本では言霊とも言いますが、

相手へのストレス発散は刹那的な快楽であり、

言葉が及ぼす自分への損害がどのぐらいなのか考えることは必要だなと思います。


その陰口は相手の評価を下げるのではなく自分の評価が下がることかも知れませんね。


今日も私の独り言にお付き合いいただき有難うございましたw



http://4colors-photographic.com

出張撮影.com豊田功

東京都内、近県を中心にホームページ、インタビュー、セミナー、家族写真、七五三等出張撮影致します(^^)


未来体感フォトホームページ

https://www.cre-sp.com/

Instagram

@life_art_creator

@isao_toyoda

Twitter

@PToyoda

連絡先

090-8052-3962

InstagramやTwitterのDMからでも対応いたします^^




閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page